伊丹市I様邸 漆喰・ラバー工事

皆さんこんにちは。ナガヤプラスです!

今回は伊丹市I様邸にて、漆喰・ラバー工事を行いました。

その様子をご紹介したいと思います。

漆喰は、おおむねきれいに残っていましたが、一部はコケ・痩せが見られました。

谷樋にはサビがあります。

古い漆喰を少しずつ砕いていきます。

取り除いた後は、シーラーを塗布。

漆喰を詰めました。

漆喰の詰め直しで屋根の防水性が復活し、雨水の浸入を防げます。
瓦屋根は葺き土で固定されていますが、この葺き土が水を含むと屋根がズレるほか、雨漏りの懸念が高まります。
そのため、10年に一度は漆喰の見直しをするのがおすすめです。

あわせてラバー工事も実施いたしました。

瓦がくっつくので、強風や地震の揺れに強くなります。

谷樋は防水材を施工し、漆喰で隙間を埋めています。

I様、この度はご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。

ナガヤプラスでは、このような屋根の補修工事も承ります。
自然災害への備えや、不動産の売却に伴うリフォームなどでも、漆喰の詰め直しは有効です。
お気軽にご相談くださいませ。

現地調査・お見積りのご相談はこちら>>

なお、当ホームページでは実際に行った工事の様子を多数ご紹介しております。
ご興味がございましたら、ぜひ参考にしてみてください。

施工事例>>


一覧ページに戻る