淀川区S様邸 カラーベストからガルテクトへカバー工法

皆さんこんにちは。ナガヤプラスです!

今回は淀川区S様邸にて、カラーベストからガルテクトへカバー工法を実施いたしました。

その様子をご紹介したいと思います。

塗装が実施され、きれいな状態の屋根。

カラーベストの塗装はタスペーサーなどで隙間を空けないといけませんが、こちらは不十分だったのか、塗料でふさがっています。
塗料でふさがると、雨水の排出ができないため、最悪雨漏りにつながります。

棟板金・貫板を外しました。

上から防水シートを張り、軒先・ケラバに板金を取付けます。

下から葺いていきます。

最後に棟板金を取付けました。

S様、この度はご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。

ナガヤプラスでは、このような屋根のリフォームも承ります。
屋根がきれいな状態なら、カバー工法をご提案させていただきます。
カバー工法は葺替えに比べると廃材が少なく、リーズナブルに施工可能です。

屋根工事のお見積り・屋根点検のご相談はこちら>>

なお、当ホームページでは実際に行った工事の様子を多数ご紹介しております。
ご興味がございましたら、ぜひ参考にしてみてください。

施工事例>>


一覧ページに戻る