皆さんこんにちは。ナガヤプラスです!
今回は東大阪市K様邸にて、漆喰工事、隅棟の一部交換、波板ポリカ屋根の交換を行いました。
その様子をご紹介したいと思います。
▼漆喰工事


のし瓦と通常の瓦との間(面戸)などにある、古くなった漆喰を割って撤去。


新しい漆喰を塗る前に、接着のためのシーラーを塗ります。

コテを使用して、一つひとつ塗りこんでいきます。



鬼瓦や接続部分も漆喰で固めました。
▼隅棟の一部交換

寄棟屋根の山部分にある棟瓦を新しいものに交換します。
上にあるのは漆喰です。


こちらは5寸丸の棟瓦。
太さによって6寸、7寸があります。

シーリングで固定しました。

▼一部の瓦を交換



▼波板ポリカ屋根の交換



ベランダの波板ポリカも交換しました。
10年ほどもつこともありますが、劣化するとひび割れや変形が起きてしまうので、古くなったら交換がおすすめです。
K様、この度はご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
ナガヤプラスでは、幅広い屋根修理にも対応できます。
屋根に気になるところがある、というときはほかに複数の劣化が隠れているかもしれません。
しばらく点検を行っていない場合は、ぜひ当方までご連絡ください。
また、当ホームページでは過去の工事について多数ご紹介しております。
ほかの屋根修理についてご興味がございましたら、参考にしてみてください。






