皆さんこんにちは。ナガヤプラスです!
今回は狭山市のN様邸にて、漆喰・ラバー工事、瓦差替え、瓦調整工事を行いました。
その様子をご紹介したいと思います。
▼漆喰工事

古い漆喰をハンマーで砕いていきます。


ブラシやハケで掻き出し、ブロワーでホコリをしっかり除去。

漆喰を詰める前に、シーラーを塗ります。

専用のコテで詰めていきます。

下屋も詰め直しです。
▼ラバー工事

シーリング材で、瓦の一部を固定。
こうすると、瓦のズレなどを防げます。

全体の補修が完了しました。
以下は、細かい補修工事です。
▼瓦差替え

割れた瓦があったので、こちらを差替えます。

差替えた後はラバーロック。
▼瓦調整工事

ラバーロックする前に行いましたが、調整工事です。

無事に完了しました。
N様、この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
ナガヤプラスは、関西地域にてこのような瓦屋根の補修工事を承っております。
瓦屋根は丈夫ですが、漆喰部分などは、定期的に詰め直す必要があります。
何年も点検していないということでしたら、割れている瓦があるかもしれませんので、ぜひ当方にお問い合わせくださいませ。
また、当ホームページでは過去の工事についてご紹介しております。
瓦屋根の補修については、さまざまなお家で施工例がありますので、参考にしていただければ幸いです。






